🧳小さきものに宿る美✨高槻・しろあと歴史館で“ミニチュア工芸”を楽しむ!

大阪の高槻市立しろあと歴史館では現在、「小さきものの魅力 装いと遊びの工芸品」展が開催中です🎎✨

しろあと歴史館の収蔵品から、携帯用に小さく作られた生活道具や書物、刀の小さな部品「刀装具」、3月や5月の節句を彩るひな道具や武具飾り、さらに時代を越えて愛される小さな人形や玩具まで――
“小ささ”が魅力の工芸品がずらりと並びます🧸🔍

展示の規模はそれほど大きくありませんが、入館無料なのがうれしいポイント🎫💕

高槻市にはこの、しろあと歴史館のほかにも、今城塚古代歴史館や自然博物館(あくあぴあ芥川)など、無料で楽しめるミュージアムが多数あります🌿🦖
ちなみに、お隣の茨木市のミュージアムも無料なので、併せて巡るのもおすすめです🚶‍♀️🚶‍♂️

展覧会名:「小さきものの魅力 装いと遊びの工芸品」
会期:開催中~ 6月1日(日)
会場:大阪府高槻市城内町1-7 高槻市立しろあと歴史館
開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日
料金:無料
駐車場:無料

高槻市立しろあと歴史館

投稿日

カテゴリー:

投稿者: