🎨国立西洋美術館 × サンディエゴ美術館 夢の競演🖼️🇯🇵🇺🇸

上野の国立西洋美術館で開催中の、アメリカ・サンディエゴ美術館との共同企画展に行ってきました✨

この展覧会は、ルネサンスから19世紀までの西洋美術の流れを、国立西洋美術館とサンディエゴ美術館の所蔵作品88点でたどるという壮大な内容🎨🌍
各作品を36の小テーマに分け、ペアや小グループで展示することで、時代やスタイルを超えた「作品同士の対話」が感じられる構成になっていました🗣️🖌️

🌟特に印象的だったのは、サンディエゴ美術館のスペイン絵画コレクション!
17世紀の絵画など、アメリカ西海岸の歴史や寄贈者たちの審美眼が色濃く反映されていて、まるで現地の文化にも触れたような気分に🇪🇸✨
一方、国立西洋美術館の所蔵作品は、松方幸次郎が集めた印象派を起点に、館の研究員たちの調査を経て幅広く網羅されていて、こちらもまさに日本ならではの西洋美術のアプローチ🇫🇷🎨

🖼️2つの美術館がそれぞれ非ヨーロッパ圏から西洋美術をどう捉え、どうコレクションしてきたのかという視点もユニークで、展示構成そのものが一種の比較文化論のようでした📚🌐

🎁ちなみに今回展示されているサンディエゴ美術館の作品49点は、すべて日本初公開!
貴重な機会なので、西洋美術好きは必見です👀💥
常設展エリアにも、サンディエゴからの作品がさらに5点展示されていて、そちらもぜひ見逃さずに💫

展覧会名:「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」
会期:2025年3月11日(火)~ 6月8日(日)
会場: 国立西洋美術館
開館時間:9:30~17:30(金・土曜日は~20:00)
休館日:月曜日
料金:一般2300円、大学生1400円、高校生1000円、中学生以下無料
駐車場:なし

国立西洋美術館

投稿日

カテゴリー:

投稿者: